
多くのブロガーが、UberSuggestなどのキーワードボリュームツールと何らかの市場ライバルリサーチツールを組み合わせて事前にライバルチェックを行っていると思います。
僕自身利用はしているのですが、料金はそんなに安くない(数万円/月)のに加えてブロガーに特化しているわけではないので、細かい機能に不満があるんですよね。
こうなったらもう、自分で作ったれ!ということで作ったのがこのきりんツール(仮)です。
きりんツールはこちら
https://kirintool.jp
一言で言えば、特定の複数キーワード検索において「検索ボリューム」と「競合サイトの状況」を同時に比較してそのキーワードが狙い目のワードかを記事を書く前にチェックできるツールですね。
実際の画面がこちら↓

インターフェイスはシンプルです。
基本キーワードとサブキーワードを設定して「リサーチボタン」を押すだけ。
ネット上のデータをアナライズして、執筆に値するキーワードなのかを自動判別してくれます。
判定ロジック
詳細は企業秘密ですが、基本的に一定の検索ボリュームがあり、SEO評価の高いほかのサイトが少ないキーワードをOKキーワードとして判断しています。
需要と供給のミスマッチを狙う
僕の場合、ブログ運営で一番時間を掛けているところがキーワード選定の部分です。
いくら記事を書いても上位表示されないのであれば、売上には繋がりません。
需要と供給の関係というのを学校の授業で聞いたことがありますよね(あるよね?)
需要が多いのに、供給が少ない場合はものがすぐに売り切れる。
逆に需要が無いのに、供給が溢れている場合は、中々売上が上がることはないでしょう。
こういうことを市場が飽和していると表現したりしますよね。
検索ボリュームというのは「需要」、競合サイトの数は「供給」に相当します。
基本的に検索ボリュームが多いサイトは、競合サイトも多いのが当たり前ですから、需要と供給のバランスが逆転しているキーワードを探すのは結構時間が掛かるんですよね。
本当に狙い目のキーワードは、1時間位掛けて1つ見つかればいいほうじゃないかなと思います。
僕の場合、テーマが決まれば記事自体は30分あれば大体仕上がりますから、キーワード選定に費やす時間はかなり割合を占めていたんですよね。
全てのブロガーが求めていた答え
このツールは、長年ブログ運営をしてきた僕が一番時間がかかっていた作業を自動で実行してくれる全てのブロガーが求めていた革命的なリサーチツールです。
一般公開はまだ先になるかも
現状このツールは僕が個人利用する上で便利だと思う機能を最低限組み込んだ状態で完璧に動作しています。
今後僕のクライアント様に利用してもらって、機能要望を聞きながらより幅広い層のニーズに対応しきれるようになったら一般公開ということにしようと思っています。
いろんなAPI(有料)を使っているので、タダでは公開しませんよ(笑
とはいえ、多くの人にブロガーという職業を目指してもらいたいという気持ちもあるので、そこまでがめつくはしないつもりです。
きっとあなたの希望に答えられるツールになっていますから、楽しみにしていてください。
逆にキーワードさえ決まってしまえばあとは1時間もかかりません。